おはようございます。
先日、シアトルにお住まいのモンドさんのブログで
どうやらシアトル近辺のコストコさんで、豚肉の薄切り肉が売られていた!という情報を頂いたんです。
いいなあ。もしかして、うちらの方にも売られているかしら
コストコさんもちょっと地域に合わせた品ぞろえするところがある、と聞いていたので、どうかなあ、とちょっと期待しつつお買い物へ行きましたら
ポークはなかったんですが
おおおおお~、薄い!
買ってどうする、とも考えないまま購入。お家に帰ってきて
ど~しよっか
なんし、慣れてない薄切り肉。喜んで買ったはいいが、どうしたらいいのかよくわかってない、という有り様。
とりあえず、お酒とお醤油、塩コショウに漬けて、
ご飯は白米と玄米のもち米半々。玄米のもち米はお水も炊き方も白米と同じなのでラクチンです。ちょっともちっとした感触が楽しめます。
さすがにコストコパック。一度に使い切れる量は売りません!ってことで、使い切れなかった分は
これはさすがに薄切り肉ですとやり易いですね。ちょっと嬉しい。
なんか薄切り肉さえあれば、いろんなものが作れるのに、とずっとどこかで思っていたところがあったのですが、いざ手に入れてみると
あれれのれ?
なんかちょっとあたふたしてしまいました。薄切りといっても、すき焼きやしゃぶしゃぶ的な薄さではないし、なんか手ごたえ的に違っていたのかな。
これって、一種のバイアスかな、と思うのですが、
おおお、これが薄切り肉の、日本のお料理だね!
私が作るものは和食であろう、というの、どうなんでしょう。こちらに長い私が作るものが本当に日本の料理かどうか、なんていうのは、自分自身にもよくわかっておりませんのよ。
まあ、教育の一環といたしまして、日本の家庭料理というのもは、「すし、てんぷら、てりやき」的ものではなく、カレーライスあり、シチューあり、オムライスあり、ナポリタンあり(自分の好きなものばっか)、一般のアメリカ人の思惑を超えるものなのだ、と繰り返して言ってきたので
ままが作ればそうなるのだ
と思い込んでいるのかもしれません。
因みに、
僕はハンバーグとトンカツが大好きです。とてもジャパニーズ。
ね?教育、行き届いてますでしょう?
そうですよ。
でも何をもって日本のご飯、と呼ぶのかって難しいことじゃござんせんか?
ま、早い話がそうなりますよね。
それはアメリカご飯なのでしょうか、それとも万国共通猫ご飯?ややこしいわ~。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してくれたら嬉しいにゃ~❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |