おはようございます。
今日は前々から気になっていたレシピを試してみようと、お肉を買ってきましたよ。
ワタクシ、髪のお手入れに美容院へ行くと
💇♂️ もふママちゃん、新しい雑誌あるよ~
お料理好きの美容師さん、いろいろなお料理雑誌をとってらして、行くと
💇♂️ これよかったよ、読む?
と、持ってきてくれます。気に入ったレシピがあると、スマホで写真を撮って、うちに帰ってきてから、お料理覚書きノートに書き写します。この度のポークもこの伝で覚書きに書きつけたものです。
この覚書きノートもだいぶレシピが増えてきて、
あれ?えっと、あのレシピはどこだったっけ?
探すのが一苦労になってきたので、
よし!整理して、ジャンルごとのノートにしよう!
張り切って、また書き写しているのですが、これがなかなか終わらないのでございます。素敵なレシピというのはあちこちにあって、
あ、これもいいな
次から次へと書かなくてはならず、なんとも
👹 賽の河原だぞ~
ま、日本語の字を書く、ということがあまりない昨今、いい練習にはなるのですけど。
さてさて、お肉は約1時間前から塩コショウをふって、お砂糖もほんのちょっぴり、で、室温で馴染んでもらいます。
その間に


そして、レモンゼストとレモン汁を馴染ませたあと、チキンブロスで
マッシュルームピラフとなりまする。
お時間もよろしいようですので、


そこに玉ねぎ、にんにくを炒めて、アップルサイダー酢とお砂糖ちょっと、塩コショウ、ローズマリーとケイパーを入れて煮つめたのをお水で溶いて
ワタクシ、お肉はよく火の通っているものが好みです。最近はポークでも中ピンクということがよくあるようですが、
サナダムシとか、どうなったのかしら
うちでは、ポークはしっかりウェルダン。中が70度になるまでぐつぐついたしました。
やはり骨付き肉ってちょっとコクが違うように思われるのですけど、気のせいかしら。
食いしん坊こまちゃんですからね。
なんにしても、もりもり食べてくれる姿というのは嬉しいものです。
ああああ、落ちますよ!
わ、きりんさん、これまたたっぷりのひっくり返り術ですね!お見事!
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してくれたら嬉しいにゃ~❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |