こんにちは!
寒気が北から降りてきて、と~っても寒いソルトレイクでございます。朝方なぞ真冬並みの氷点下。これも慣れれば左程辛くはないのですが、こういう季節早やどりはちょっと辛うございます。
さて、今日はソルトレイクに住んでるよ、というとよく訊かれる質問のチャンピオン!
🏛️ ユタなの?じゃ、もふママさんってモルモン教なの?
これ、本当に多いんです。うちのパパさんも、エル嬢もよその州でよくこれを訊かれるそうです。
よく知りもしない、初対面の人に宗教のことを聞くっていうの、
なんかちがくね?
とも思うんですけど。
それに、住んでる場所で決めつけるってんなら
🐭 おや、成田にお住まい?じゃ、真言宗なの?
ね?これ、ないでしょ?
確かにソルトレイクにはLDSの御本家ともいえるテンプルがございますし、人口的にもモルモン教徒さんの数は多いです。ただ、ソルトレイク郡人口は110万人ぐらいですが、モルモン教として生まれ育った、というのは半数に満たない数です。その中でもアクティブな教徒さんとなると、ずいーっと少なくなり、だいたい人口の24%くらいと言われてます。が、ユタ州全体となりますと、その数はぐいっと上がっていきます。ソルトレイク郡のすぐ南に位置するユタ郡では80%超えが教徒さんという数字でございます。
とにかく、ユタ=モルモンの印象は根強いものがあります。布教活動が盛んで、しかもユニフォーム的白いシャツ、黒いズボン、自転車の2人づれということから記憶に残りやすいのかもしれませんね。
そういえば、以前ワインのお祭り真っ最中のワシントン州ワラワラ市でお見掛けした時はさすがにお気の毒でした。だって、皆さまワインティスティングしに各地からいらっしゃる、というハードコアなワイン通ばかりがうろうろ。お酒厳禁のしきたりで知られている教派の布教はやはり困難でありましょう。


こうなるとやはり


寒いので暖炉の上は大人気。
やっぱり来た、このお方
そして思いっきり
哀れこまちゃんは居場所がなくなり
結局
寒くなるとこの場所取りが日課になります。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してくれたら嬉しいにゃ~❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |