皆さまこんにちは。
先の日曜日は久しぶりに気温が上がってくれたので、ちょっとゆっくりのお散歩を1時間ほど楽しみました。どなた様も考えることは一緒とみえて、たくさんの方たちとすれ違いましたが、皆さま礼儀正しく、ディスタンス、とっていました。
妙なお天気で、
この2枚のお写真、立て続けに右撮って、左撮って、だったんですよ。妙な空模様。
ふと丘を見ると
鹿さんのグループがのんびりしていました。
このあたり、実は墓地でございます。公園みたいになっているので、いろいろな動物や鳥さんたちのサンクチュアリになっております。えええ?墓場でお散歩?妖怪さんかい!?と言われそうですが、緑豊かで車もほとんどきませんし、皆さまお散歩やジョギングなどなさっているんですよ。
この墓地の一角に日本から19世紀末から20世紀初めにこちらにいらした方々のお墓が、そうですね、30くらいかしら、集まっている場所があります。いろいろなサイズのお墓で、決まってその裏に出身地、何県何郡、何村、って日本語で書いてあるんです。当時は水盃交わしていらした方々でしたろう。故郷を想う気持ちがその文字に表れているようで、胸が熱くなりした。そこを通るときはいつも止まって、ちょっとみなさまにご挨拶してから通ることにしております。
そうでしょう、当時は大変だったと聞いてますよ。
お気持ち嬉しいですけどね、昔のことなんですよ。こまちゃんの生まれるずーっと前。
あら、寝てしまいましたよ、きりんさん。じゃ、そのすきに捕まえてみましょうか。
おほほ、快挙ざます!
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してくれたら嬉しいにゃ~❣️
にほんブログ村 |
猫との暮らしランキング |
にほんブログ村 |