ユタもん
おはようございます。 この州はどちら様も凍り付いたようなお天気でした。こちらでも、今年で一番の雪となり、 うちのごみ収集箱の上に積もった雪 ただ来週はぐんと暖かくなる予定で、あっという間に溶けるであろうと思われます。 そんな中、ソルトレイク市…
おはようございます。 ユタ州のコロナ感染ケース トータル:309,629ケース 今日:2,146ケース 死者トータル:1,422人 こうしたデータが毎日州のサイトに更新されます。ここに最近はワクチンの接種の数も出るようになりました。 ワクチン接種トータル:110,530…
こんにちは! コロナ禍の影響で、随分と職場にフレキシビリティが採用されるようになった、という記事が地元の新聞に出ておりました。 なんでも、ユタ州大のWomen&Leadershipプロジェクトの方々がユタのトップ100の会社にアンケートしたところ、 92%がリ…
おはようさんでございます。 12月に入って冬志向のお天気になってきたソルトレイクシティです。高気圧が続いて、インバージョンと言われるババッチイ靄が出てきました。このあたりは山に囲まれた盆地でございまして、冬のあいだ、悪い空気が瓶詰めになった状…
おはようございます。 このサンクスギビング祭はいろいろな意味で一味違うお祭りでしたね。家族で集まるのを美化したCMが流れる中、ヘルスケアのお偉いさんたちが、 ♀️どうか密しないでください。お家にいてください と膝を折って(イメージとして)お願い…
おはようさんでございます。 ちょっとほっとした話をひとつ。 ユタ州、コロナ感染がこれでもか、と増えてます。病院はパンク寸前、学校は軒並み閉鎖、という状況であるのに マスクしたくな~い まだ言うか!という人たちがいらっしゃいます。現在マスク着用…
おはようございます。 あれよ、っという間に季節がどんどん冬へ向かっていますね。私のお気に入りの低木ブッシュ、こちらではBurning Bushと呼ばれているもので、秋になると葉が一斉に綺麗に赤くなります。土曜日の朝、見事に赤くなっているのをみて、 写真…
こんにちは! 寒気が北から降りてきて、と~っても寒いソルトレイクでございます。朝方なぞ真冬並みの氷点下。これも慣れれば左程辛くはないのですが、こういう季節早やどりはちょっと辛うございます。 さて、今日はソルトレイクに住んでるよ、というとよく…
おはようございます。 日曜日の朝 初雪です 気温が左程低くないので道路は湿っただけで積もりませんでした。でもうっすりと雪化粧したお庭もいいものです。この辺りの季節は寒暖が繰り返されるのでまた週の中頃まには温かくなるよう。それまでこの雪楽しめる…
おはようございます。 今まであちこちに住んできたワタクシ、引っ越しの数を数えてみたら17回移っていました。一番長く住んでいるのはここ、ソルトレイク。ご存じの通りユタ州の都にてございます。 どちらにお住まいなの?と訊かれて、 ソルトレイクで~す …
おはようございます。 お夕食の準備をしていた時、手が空いてちょっとテレビをぼーっと観ていたら、ユタ州の知事選のCMが流れてきました。選挙運動たけなわですからね。でも驚いたんですよ。だって、候補者お二人、共和党は現在副知事のコックスさん、民主党…
こんにちは。 コロナ感染、あちこちで大変なことになっておりますね。ユタ州も9月の中旬ころから、一気に上昇をみせ、おさまるところを知らない勢いでございます。州知事さんはそれでも、州単位でのマスク着用義務をせず、批判も出ているところでした。 確か…
おはようございます。 今日、10月7日は副大統領候補さんお二人のディベートの日。それですよ、それ、奥様。実はそのディベートがおらが村、ソルトレイクで行われるんざます。 場所はユタ大、Kingsbury Hall というパフォーマンスセンター。 ユタ大のサイトよ…
こんにちは。 今月初めにあったとんでもない突風嵐から約3週間がたちました。大変な被害のあったあたりもずいぶん片付いてきましたが、やはりまだまだ痛々しい風景が残っています。 今朝のお散歩での風景 道路も土まみれ。 うちのあたりは古い住宅街なので、…
こんにちは。 ユタではコロナ感染ケースが今までになく増えてしまいました。ユタの統領、ヒューバード知事さんは州単位での制約をせずに、地域別に郡や市単位でマスク着用義務化させたり、あとは個人の良識に任せる方針でやってきました。 8月には少し落ち着…
おはようさんでございます。 しばらくケース数が安定していたユタ州でございますが、ここ数日、結構な勢いで盛り返しがきております。特にソルトレイク郡のすぐ南のユタ郡さん、ユタ一番の感染ケースを出しております。こちらさん、大きな大学が二つ、ブリガ…
こんにちは! あの、ものすごい風の嵐があったのは火曜日。今日は4日目の土曜日。いいお天気だし、とスーパーでの買い物を終えた遅い午前中にお散歩にでてみることにしました。 お散歩は広々とした市営の墓地、結構な坂道を登っていくのが通常のコース。木々…
おはようございます。 レストラン業界さん、このコロナ縮小ビジネスであちこちお店を畳むケースがでてきました。ダウンタウンにあるMartineさん、シンフォニーの前のお食事をここで頂くことが結構ありました。こちらはもふパパとの最初のおデートでお邪魔し…
どもども、おばんでございまする。 さてさて、私共がコロナ禍でいろいろ閉鎖する直前の、最後のお外晩餐は3月13日のことでございました。6か月前のことになりますね。第12回目の結婚記念日の前日に、シーフードのお店、Currentさんで、生牡蠣のてんこ盛りを…
こんにちは。 今日9月8日の火曜日、ソルトレイクではわやな嵐でございます。ものすごい風、今現在うちのあたりでは32mph(約52kph)。雨は朝方ちょい降りがあっただけですが、とにかくすごい風。仕事場に着いたら、 停電、インターネットなし、電話なし 一応…
こんにちは。 ユタには日系の方、多々おられます。日本からの移住は1890年くらいか、主に鉄道と鉱山でのお仕事に来た方々だったようです。近所に当初いらした方々の墓地がありまして、裏には必ず日本語で、何年何県何郡で生まれたと記してあり、遠い故郷への…
皆さまどうもこんにちは。 最近のユタでのコロナ感染度、一時期よりは下がって週刊平均が400以下となっていますけど、なかなかそこから減ってはくれてません。そこに学校が始まるってんですから、どうなりましょうね。ユタ大では寮に入る子たちは皆テストさ…
おはようございます。 学校での感染問題いろいろ言われてますわよねえ。ソルトレイク市では始業は送らせて9月8日から、それもリモート授業で再開です。が、近郊では今週から直接出席で始まったところもあります。最近感染ケースが下がっているユタ。どうかク…
おはようございます。 うちには猫用のお水飲み場が家じゅうあちこちに設置されております。それなのに、何故か全員が好むのは、洗面所にある小さなお水入れ。どのお水ボウルにも毎日きちんとフレッシュなものを用意しているのに、この小さなお水入れで皆が飲…
おはようございます。今日もいいお天気のソルトレイクでございます。雨らしい雨は60日間降っていないそう。ちなみに、ソルトレイクの年間降水量は約50センチ。東京の1/3です。積雪量は140センチ弱。根雪になることはあまりなく、’降っては溶けてを繰り返すこ…
こんにちは。 今日のお夕飯はエル嬢ちゃんと3人でのテイクアウト。前に2人でテイクアウトして気に入っていたオーガニック系のお店。そこ、美味しいんですけど、全体的に茶色っぽいご飯になるので、 なんかもう一品、夏らしいものを と、そこらを見回して見つ…
こんにちは。皆さまご機嫌いかがでしょうか。 私の機嫌はすこぶるよろしいです。と言いますのも、暑くなってから 冷やし中華食べたい、食べたい、食べたい! 例年ですと、ここいらでも何軒か冷やし中華を夏限定で出してくれるお店がありますので、そちらで頂…
どもども、毎度さんでございます。 ユタ州、コロナ感染鰻登り州のひとつと指定されておりまして、州知事さん、 8月1日までに、一日ケース平均数を500以下にしよう と発表したのが、数週間前でした。 何故、500ケース以下なのか、どういう基準なのか、とい…
こんにちは。皆さまお元気でらっしゃいますか。 例年であれば、夏休み、ということで休暇をとって家族で何処化へ遊びにいく、というところが、今年はずいぶん計画が狂ってしもた、という人が多いようですね。そして、秋からの学校。どうなりますのでしょうか…
おはようございます。 土曜日の朝はとにかくコストコへ。土曜日は7時に開くお店。さすがに駐車場もガラガラ。 今日もあつくなりそうだなあ 今日は、こんなものを見つけましたよ。 いちじく これ、美味しいんですよね。季節限定ですので、ある間は一生懸命食…